去年に引き続き、コロナ禍の入学式は在校生がお休みなので、今日は優秀なアシスタントを1人連れて来てます。

アシスタントが俄然やる気でも、「チョコっとモルタル練ってくれよ」ってワケにもいかない。
土が道路へ流出するのを防ぐ目的で、ブロックを1本積み増すんですが、既存のブロックと今積むブロックの形状が微妙に違うから、その辺も考えつつ、彼女の作業も割り当てます。
ペースが掴めぬまま作業は進む

「見てるだけが一番つまらない」
スネ雄が修行時代『1番強く感じた事』だったので、『何故&今すぐタイプ』の彼女には、出来そうな事は全てやってもらいました。
モルタル乗せるのは、ブロック同士を繋ぐ接着剤にたとえ、砂とセメントを混ぜる時はホットケーキミックスを混ぜる要領で??

「お腹が空いた、空いた」と、うるさかったから、少し早めに昼休み。午後はお腹一杯で、午前中の半分くらいの稼働時間でしたけど

娘のお弁当効果か?
午後からの作業は順調に進み、道路に仮置きした土も敷地内に戻しました。
締め固めや整地はブロックが固まってから。道路もサッパリして完成がチラッと見えて来ました。帰りにアイスをご馳走して戻ります。
「やる気のスイッチ」への1件のフィードバック